ちょっと古くなってしまいましたが、5月20日のグリーンプール10周年記念行事
で飛込のイベントがありました。
日大の学生達の素晴らしい演技の間に、相模原ダイビングチームの精鋭達も
演技を行いました。左の靴の中の石を取っているのが、兪コーチ(笑)

「大阪スイムリレーフェスティバル」 2007年4月22日

今年も大阪のリレーフェスティバルのお手伝いに行きました。
679名の参加者で楽しく大会が開催されました。
賞品の渡し間違いなど、ミスもありましたが、1人の怪我も無く無事に終わりました。
前日のカラオケで少し寝不足でしたが、元気にお手伝いが出来ました。
「神奈川県大会表彰!!」 2007年4月15日
相模原トランポリンクラブのメンバー。(みんなで50人くらい居るから一部です)
3月25日の神奈川県大会の表彰を体育館で行いました。
クラス別に表彰状をもらって、みんなにっこにこ。
5月にはバッジテストがありますので、練習にも気合が入ります。
みんな、前宙、後宙など楽々こなします。
普段、厳しい先生も今日ばかりは笑顔で、ちょっと一息入れた感じかな?
中田大輔選手を目指して、ガンバロー!!
「不忍池」 2007年4月5日
不忍池の桜、お昼休みにたくさん出ている屋台で、お好み焼きを食べながら
花見をしました。毎年の事なのですが、今年は屋台がたくさんでていて、毎日
お昼ご飯を屋台にしてもいい位たくさん出ています。お祭りみたい。
「第21回 神奈川県トランポリン大会神奈川県知事杯争奪戦」 2007年3月25日
厚木市荻野運動公園体育館でトランポリンの大会がありました。
幼稚園児から一般まで200名の戦いでした。
Yちゃんも中田選手と写真撮ってもらって、握手までしてもらったんだから、トランポリン上手になるしかないね。
J-POWER
中田大輔選手とYちゃん
写真をお願いしたらこころよく撮らせて
頂けました。
残念ながら廣田遥選手はエントリーは
ありましたが、棄権でした。
オリンピック選手の演技を間近に見れる
なんて、すごい事です。
くるくると回って、降り立つと思ったらもう
一回回転するというイメージで、どう考え
ても一回多い。えー!!という感じです。
「辰巳杯飛込大会」 2007年3月9日
2月の相模原はプールの水の入れ替えで毎年ほとんど使えませんので練習が出来ません。
その分、トランポリンや陸上トレーニングの練習が出来るのですが、3月25日にトランポリンの
神奈川県大会があるので、飛込みよりもトランポリンの練習がメインになってしまいます。
その間隙を縫って、3月11日に辰巳杯があります。
どちらかと言うと、シーズン前のお楽しみの大会として、愛好者が参加出来るものですが、
今年も自分のテーマを決めて、今シーズンの方向性を出せる大会でもあります。
すべて1mの競技で、シンプルな技を確実に決める事を要求されるので、全部A型を
チャレンジしたり、回転技のみをやってみたりと、自分なりの目標を立ててチャレンジする
にはもってこいの大会なのです。
今年も楽しみたいと思います。
「TDC(東京ダイビングクラブ)貸切練習予定」 2007年2月6日